スカーフストールbasic講座受講された富永由美さん
黒のシンプルなニットワンピースを着用されていました。
洋服もモノトーンが多いようで、お持ちになったスカーフストールもモノトーン
大判はマリメッコ、通常のスクエアはカルバンの年代物でとても素敵!
ただ最近は箪笥の肥やしになっていたそうです。
マリメッコの大判も大き過ぎて使いにくく、ただ巻くだけ・・・
せっかく素敵なのにそれでは勿体ない、こんなアレンジにしたらブラックワンピーも変化球ですね。
3時間の講座も「へえー、わあー、スゴイ!」って楽しんで修得されました。
basic講座は基本の「折・かけ・結び」を学び自由自在にアレンジを楽しむ講座
由美さんは着物の着付けや茶道をたしなまれているので所作が似ていると言われていました。
そうなんです、スカーフストールアレンジは日本人の器用さを見せる所作が美しいんです。
1枚の布を美しい手さばきでアレンジしていく。
手先、指先を使い、脳の活性化にもなりやればやるほど上手になります。
ボケ防止にも最適なんです(笑)そして、シンプルな装いをゴージャスに変身させる魔法のアイテムです。
次回はadvance講座を受講されて今月中には、新たなスカーフストールスタイリストが誕生します。
幼児教育に携わっていらっしゃるので、子育て中のママ達にも簡単におしゃれを楽しんでもらいたいと視覚修得を決められたようです。
一瞬にして見た目を変えるスカーフストールで素敵なママを増やしていただきたいです。