服トレ®

ECブランドSHEINのなぞに迫ってみる!

2021年、SHEINは売上高が推定2兆8400憶円でUNIQLOより売上が多いと言われています。ZARAは1位で2兆9778億円、UNIQLOが1兆7651億円。店舗がなくECサイトのみ、未上場なので情報計上がないとにかく安く、1日に6000万アイテムで常に30万アイテムがアップされているそうです。
ファッションレポート

製造小売業SPAの 異変と変容

私のオフィスは原宿まで歩いて10分19歳から、原宿が聖地でオフィスを構えています。明治通り沿いの8月の初めに閉店したH&M原宿店までも同じくらいの距離ですH&M原宿店が閉店 オープンしたのが14年前2008年当時は代々木体育館まで行列ができ...
ともだちのwa

美肌コンサルタント歴30年 株式会社firacle 代表取締役 宮田弘美さん

ご自身のアトピー性皮膚炎の体験から人任せにせず、ご自身できちんと肌の構造を学び、何が必要で何が要らないかがわかってきたとのこと。きちんと知ることそして、きちんとケアすることの大切さを知り、美容の道へ。
ともだちのwa

刺繍作家 三科由利子さん

表現したいモノの空気感などを作品に乗せようとするとなんとなく大きなものになっていくとか。生地に糸で、立体感と色彩感を載せていって仕上がる作品。
clubhouse

広告写真の撮影の仕事の傍ら 写真撮影の楽しさを伝える活動

おじい様の写真家・評論家としての偉大な功績のプレッシャーもあり写真を撮ることに抵抗がある時期もあったそうですが、やっぱり写真が好き。「私の心の中に残って何か感じたものを目に見えるように」写真家 石田美菜子さんが大切にされていること。 
ともだちのwa

ラフィアのバッグ『編むということ』作者

雑貨ショップを経営。ご旅行がきっかけでラフィアのバッグのデザインから、フィリピンでの製作、日本国内での販売の事業を始められました。ラフィアのバッグづくりは、フィリピンの雇用創出につながっており、フェアトレードの精神に則ったビジネスをされています。
ともだちのwa

株式会社モイスティーヌ 東京西販売 代表 磯部雅代さん

『習慣を変え、肌が変わると、人生が変わる』を実感。細胞を研究している医療機器メーカーが推奨しているアイテムを使用した美容メソッドです。
イベント

わ!カルお寺でSDGsイベントのご報告!

2022GW開催「わ!カルお寺でSDGs」には、たくさんの方々にいらしてもらえました。マイクロプラスチックストーリー上映会では、吹替え版の声優さんで環境問題を楽しく活動している兄弟君たちがゲストでお話ししてくれました。
ともだちのwa

東京熊本県人会事務局 住永光代さん

熊本愛、くまモン愛がつよい光代さん。「熊本のためならなんでもやります。出版もやります、野菜も売ります、経理もします」とおっしゃっています。熊本地震の震災以来一層、熊本のためにと強く思われたそうです。
ともだちのwa

エグゼクティブライフコーチの千葉祥子さん

リーマンブラザーズ、ゴールドマンサックスなどを経て現在のライフコーチに。なんとなくお金は怖いと思っている人たちに、わかりやいお金との向き合い方をㇾクチャーされています。