製造小売業SPAの 異変と変容

ファッションレポート

 

私のオフィスは原宿まで歩いて10分

19歳から、原宿が聖地でオフィスを構えています。

明治通り沿いの8月の初めに閉店した

H&M原宿店までも同じくらいの距離です

H&M原宿店が閉店 オープンしたのが14年前2008年

当時は代々木体育館まで行列ができた

コムデギャルソンとのコラボ 初日8500万売り上げ!

銀座店が1番、原宿が2番店

ファストファッションの象徴 流行語にもなりました。

原宿はコロナの影響を1番受けた場所

全国の H&M自体はまだあります。

製造小売業SPA 異変があったということですね。

3代SPAと言われる
H&M ・ZARA・ GAP・ UNIQLOの 売上は3兆円

Forever21は2009年に進出し2017年撤退

最先端のファッションをお手頃価格で手に入れられると

原宿東急プラザも開店しましたが

今は、ガラガラで店舗が撤退しています

1階路面店のアメリカンイーグル2019年撤退し

しばらく店舗も空いてました。

GAP原宿駅前も撤退しましたね

1店舗目がは原宿店

90年代〜2000年代裏原と言われて若者の象徴でした。

GAP・ next・ ZARA・ アメリカンアパレル・

トップショップ・ H&M・ アバクロ

Forever21・ オールドネイビー

アメリカンイーグル・ チャールス&キース

ホリスター・ モンキなどのファストファッション

残ってるのはやはり4代SPAです

ZARAは国内で20店舗

世界的には2000店舗へらすし

大型店舗に集約している ECも発展しています

グローバルSPAから

地域密着に移行してきたと言えますね

安い物の選択肢がたくさんあるので淘汰されたと言えます

NIQLO世界一 GUも2500億円で60代でも着ている

ジャパニーズファストファッションの存在が大きくなったのでしょう

店舗を持たないSHIEN 超ファストファッション

店舗を持たないからコストが少ないのですね!

ファストファッション=環境に悪いからサスティナブルに移行していて

スタートアップ企業に投資したり

サーキュラーエコノミーまで坂登って循環型にしています。

SHEINが売れる理由と

SPAモデルからの変化についてお話してみました。

ファッションはカルチャー!時代の変化がわかります

42年スタイリストを続けていて

やっぱり、ファッションは面白いです。

 

タイトルとURLをコピーしました