ともだちのwaは『ご縁の輪を広げて素敵な化学反応が
起こること』をコンセプトに配信しています。
2月14日(日)13時に配信の
ともだちのwaのゲストは
ICF国際コーチ連盟ACCコーチの久多良木香里さんです。
*撮影は昨年の暮れにしております。
SustainableFashionチャンネル
久多良木さんは、コーチングのコーチ。
大学病院でも医療事故を防ぐためのチームトレーナ-を
されており、そのノウハウをいかして企業研修を行って
いらっしゃいます。
現在は、経営者クラブや個人コーチング、そして若い女性向けに
Web発信もされています。
久多良木さんは、たいへんな読書家。
多いときには、月60冊も読んでいらしたとか。
「思考の中に良いものをもつことが人生に彩りを与える」
この手助けになるのが本だそうです。
とっても、この言葉が心に残りました。
早速、私も久多良木さんおすすめの一冊を
購入して読みました!
さて、どんな本のご紹介でしょうか(^^)♪
今回のワンポイントアドバイスは
「自分の状態を知るため」のお話を伺っています!
大納得のお話です。
是非、ご覧くださいね。
今回のご縁も、先週の鵜居由記衣さんに引き続き
つなげて下さったのは藤後佳緒理さんです。
HP: https://www.ecole-de-crea.com/coaching
リスブランヴォルテ動画「美e Happy マインド」
: http://self-ish.net/archives/10353/
▼久多良木香里様
■職歴・経歴 1967年生まれ 1987年 金城学院大学短期大学卒業 1997年 ザ・フィニッシングスクール卒業 ■保有資格および所属 ・生涯学習開発財団認定コーチ ・HCJ認定メンタルヘルスコーチ ・リッツカールトンホテル・レジェンダリーサービス ・米国インスケープ・パブリシング社認定Discトレーナー ・医療教育危機管理AMSE正会員 ・ファシリテーション協会正会員 ・日本コーチ協会正会員 ・ザ・フィニッシングスクール認定資格 ※フィニッシングスクールとは、ジョンロバートパワーズ日本校(グレースケリー王妃の学んだ)
初代校長主宰のスクール。日本のマナーは小笠原流礼法を学ぶ。
■専門分野・活動など 1.チーム医療の実現のための院内コミュニケーション促進 2.アサーティブコミュニケーション、ノンバーバルコミュニケーシ ョン 3.クレーム予防(ヒューマンエラー)と対応(患者本位の対応力) 4.チーム医療信頼性向上、患者満足度向上 5.医療従事者の離職防止のための環境整備 6.第三者的な観点での医療体制監査(制度とその定着度合)
■主な著作物・マスコミ活動ほか ・日健サテライトビジネススクール 販売促進教育DVD(制作/出演) ・女性雑誌「ストーリー」「ベリー」「プレシャス」等の取材、掲載
リスブランヴォルテ動画「美e Happy マインド」
: http://self-ish.net/archives/10353/
▼久多良木香里様
■職歴・経歴 1967年生まれ 1987年 金城学院大学短期大学卒業 1997年 ザ・フィニッシングスクール卒業 ■保有資格および所属 ・生涯学習開発財団認定コーチ ・HCJ認定メンタルヘルスコーチ ・リッツカールトンホテル・レジェンダリーサービス ・米国インスケープ・パブリシング社認定Discトレーナー ・医療教育危機管理AMSE正会員 ・ファシリテーション協会正会員 ・日本コーチ協会正会員 ・ザ・フィニッシングスクール認定資格 ※フィニッシングスクールとは、ジョンロバートパワーズ日本校(グレースケリー王妃の学んだ)
初代校長主宰のスクール。日本のマナーは小笠原流礼法を学ぶ。
■専門分野・活動など 1.チーム医療の実現のための院内コミュニケーション促進 2.アサーティブコミュニケーション、ノンバーバルコミュニケーシ ョン 3.クレーム予防(ヒューマンエラー)と対応(患者本位の対応力) 4.チーム医療信頼性向上、患者満足度向上 5.医療従事者の離職防止のための環境整備 6.第三者的な観点での医療体制監査(制度とその定着度合)
■主な著作物・マスコミ活動ほか ・日健サテライトビジネススクール 販売促進教育DVD(制作/出演) ・女性雑誌「ストーリー」「ベリー」「プレシャス」等の取材、掲載