スカーフストールスタイリスト® いらないと思ったアイテムにスカーフをプラスして使えるコーデに変身! 新しい冬服を購入したら、クローゼットの空きがなくなったので、ベーシックアイテムをリサイクルに出すつもりで、濃紺スラックス&白シャツ、グレースラックス&水色タートル、Pコート、ローブコートを断捨離しようと選びました。ベーシックアイテムなので、... 2020.10.19 スカーフストールスタイリスト®
ともだちのwa ともだちのwa自称「閃き型黒幕的ビジネスサポーター」 新宿京王デパートでインテリアショップを開店。ビジネスコンサルもされている経営歴22年のビジネスウーマン。もともとはお母様のビジネスを継承、継続されています。ご年長者様のコミュニティつくり、社交の場をつくられています。 2020.10.18 ともだちのwa
サスティナブルファッション 書道家の游心ゆうしんさん作「エコT販売」 エコT2020オンライン優秀作品を販売開始します!書道家、游心ゆうしんさん作エコTシャツに対する想いの共感が商品化につながりました。書道ならではの文字のかすれ印刷と雅印の鮮やかさ印刷に拘りました。雅印は 『明月多情』 自然の豊かさに触れると 情も深くなるという昔からの故事です。 2020.10.15 サスティナブルファッション
スタイリング かさばる冬の旅はクロスコーデがおすすめ! 冬の旅コーデはかさばります。寒さで、旅が楽しめないのは、まずアウトなので、アウター選びは防寒対策を重視します。インナー選びのポイントは上半身と下半身をつなぐクロスコーデです。トップスやボトムスが全てクロスして成り立つようにコーデします。 2020.10.11 スタイリング服トレ
ともだちのwa ともだちのwaVol.4は池上のカメコちゃん23歳 大学時代から古着に目覚めて、いつもは下北沢でお買い物をしている理紗子さんは、好きが高じて、ゴミ×可愛いをコンセプトで活動してるそうです。夢はプラスチックで水着をつくって、自分で着ること。オリジナルの新聞紙を再生したバッグをつくり販売中。 2020.10.11 ともだちのwa
スタイリング キレイめVSヌケ感ってそもそも何? 1枚のブラウスのボタンを全部とめて、きちんとした小物とあわせるとキレイめ、ボタンをはずして、抜き衿で着て、ラフな小物であわせるとヌケ感に変身できるのです。T・P・Oに合わせて、着方、使い方でファッションを自由自在に楽しむ提案方法ということです。 2020.10.09 スタイリング服トレ
スタイリング UNIQLOUジャージパンツを大人スタイルで履きこなす ジャージパンツを大人スタイルにするには、エレガントさも必要です。そのためには、スタイリッシュなシルエットにするようにまとめます。また、帽子、メガネ、ストールなどの小物と組み合わせると断然ステキになります。 2020.10.06 スタイリング
カラー診断 色を味方につける配色スタイリングで好印象! 色は色相環(有彩色)モノトーン(白・黒・グレー)暖色・寒色・中性色があり、色の持つ感情効果とトーン「明度(明るさ)と(彩度)鮮やかさ、清濁」このトーン配色さえ、わかってしまえば、あとは自由自在にコーデに取り入れれば良いのです。 2020.10.05 カラー診断スタイリング服トレ
ともだちのwa 「ともだちのwa」Vol.3するするしるくすくりーん エコTシャツや、エコバッグに自分でつくったデーターを、パソコンに取り入れてコンパクトなシルクスクリーン機で超簡単印刷するんです。楽しくてオンリーワン作品ができあがる!創作意欲がわきますよ。夏休みの課題制作にもぴったりです。 2020.10.04 ともだちのwaサスティナブルファッション取材
サスティナブルファッション 世界のサスティナブルファッション・オーストラリア編 オーストラリアはとにかくカジュアル。いつもTシャツとジーンズばかりだと、単調なのでは?と思いながらお話を聞いていましたが、その分、めいっぱい晴れの日のファッションを楽しむ日もありました。「日本に帰ると緊張する」というえり子さんの言葉は、実は多くの海外在住の方からお聞きします。 2020.10.04 サスティナブルファッション取材