スタイリング ニットを色で着こなす ニットは柔らかい素材なので、柔らかい印象をつくってくれます。加えて、色との組み合わせで好印象に見せたり、自分のマインドをコントロールできたりします。ベーシックカラーの、ベージュ、白、黒、グレーに加えて、赤、緑のニットコーデをご紹介して、色の持つ印象を簡単に説明させていただきました。 2020.09.28 スタイリング服トレ
ともだちのwa ともだちのwaNO2は美姿勢トーニング 一瞬で? ぽっこりお腹が解消するコツを知りたいですか?(ともだちのwa)NO2は美姿勢トーニング主催の守田千明さんです。千明さんのファッションチェックはトレーニングウエア―でした。55歳の美BODYの秘訣をお話してくれました。 2020.09.27 ともだちのwa
ともだちのwa ともだちのwaNO1はウオーキングのスペシャリスト ウオーキングスタイリストの小野寺麻理子さんです。軽快なトークはレッスンでもプライベートでも楽しくって会話がテンポよく続きます。ISCAのスカーフストールスタイリスト®でもあり、オンラインレッスンも大好評で、全国から受講者様が集まっています。 2020.09.27 ともだちのwa
スタイリング ニットの着こなし基本編 ゆるく抜け感、カジュアルに着こなすにはローゲージ、上品で洗練された印象を与えたい場合はハイゲージを選びます。または体型で選ぶとしたら、細い方はローゲージをざっくりと着るのがお似合い。ふっくらした方はハイゲージをすっきりと着るのがお似合いになります。 2020.09.27 スタイリング服トレ
スタイリング スタイリストが解説するシャツの着こなし 1、シャツの衿は首の長さや太さで選び、ボタンの開け方や、抜き衿で抜け感を出す2、シャツの袖丈は腕の太さで選び、袖まくりで位置を変える3、シャツの丈感は身長の高さで変わり、インかアウトで印象が変わる 2020.09.22 スタイリング服トレ
スタイリング シアー素材を着こなすコーデとテクニック3原則 ①シアー素材はベーシックカラーを選ぶ &シアー素材のインナーは同系色を選ぶ②ハードな素材と組み合わせない③シアー素材の服を着ていくシーンはインドアで少しだけフォーマルな感じのときがおすすめです。 2020.09.18 スタイリング
スタイリング アニマル柄おとなスタイル 洋服は装っても内面が負けないというアイテムがあり、それがアニマルプリント もちろん、若くても内面が負けないなら問題なし アニマルプリントは自分を強調したい、表現したい、PRしたい、個性的に見せたいなどの心理効果があります。 2020.09.14 スタイリング
取材 トムブラウンNY青山ストアリサーチ! トムブラウンNY,アメリカントラディショナル(アメトラ)のファッションブランドアイビールック全盛期1960年に立ち上げられた比較的、新しいブランドです。トムブラウンのスタイルは、アメトラよりはすっきりとしていてモダンな感じです。 2020.09.13 取材
取材 ISCA サスティナブル的 「ともだちの‐wa」 YouTube番組 ISCA サスティナブル的「ともだちの‐wa」おひとりずつゲストをお招きしてお話を伺う15分番組!意外な話題が飛び出すかもしれません。そして、次のゲストをご紹介頂きます。どんな方に繋がっていくのか楽しみです! 2020.09.13 取材
スタイリング 秋のおとなボーダースタイリング ボーダーって、どんな時に着られていたと思いますか?ボーダーが持つ、心理効果はズバリ!リラックス感です。昔の映画で、監獄の制服や、船上で着る水兵さんの洋服はボーダー!血の気の多い男性の集合体に少しでもリラックス感をという心理効果です。 2020.09.08 スタイリング服トレ