スタイリング スタイリストが解説するシャツの着こなし 1、シャツの衿は首の長さや太さで選び、ボタンの開け方や、抜き衿で抜け感を出す2、シャツの袖丈は腕の太さで選び、袖まくりで位置を変える3、シャツの丈感は身長の高さで変わり、インかアウトで印象が変わる 2020.09.22 スタイリング服トレ
スタイリング シアー素材を着こなすコーデとテクニック3原則 ①シアー素材はベーシックカラーを選ぶ &シアー素材のインナーは同系色を選ぶ②ハードな素材と組み合わせない③シアー素材の服を着ていくシーンはインドアで少しだけフォーマルな感じのときがおすすめです。 2020.09.18 スタイリング
スタイリング アニマル柄おとなスタイル 洋服は装っても内面が負けないというアイテムがあり、それがアニマルプリント もちろん、若くても内面が負けないなら問題なし アニマルプリントは自分を強調したい、表現したい、PRしたい、個性的に見せたいなどの心理効果があります。 2020.09.14 スタイリング
取材 トムブラウンNY青山ストアリサーチ! トムブラウンNY,アメリカントラディショナル(アメトラ)のファッションブランドアイビールック全盛期1960年に立ち上げられた比較的、新しいブランドです。トムブラウンのスタイルは、アメトラよりはすっきりとしていてモダンな感じです。 2020.09.13 取材
取材 ISCA サスティナブル的 「ともだちの‐wa」 YouTube番組 ISCA サスティナブル的「ともだちの‐wa」おひとりずつゲストをお招きしてお話を伺う15分番組!意外な話題が飛び出すかもしれません。そして、次のゲストをご紹介頂きます。どんな方に繋がっていくのか楽しみです! 2020.09.13 取材
スタイリング 秋のおとなボーダースタイリング ボーダーって、どんな時に着られていたと思いますか?ボーダーが持つ、心理効果はズバリ!リラックス感です。昔の映画で、監獄の制服や、船上で着る水兵さんの洋服はボーダー!血の気の多い男性の集合体に少しでもリラックス感をという心理効果です。 2020.09.08 スタイリング服トレ
服トレ トレンド続行・おとなチェックコーデ・パンツ編 チェックは遠目で見ると無地に見えるので悪目立ちしたくない場合は細かいものを選びます。伝統的な柄なので、デザインが構築的だとコンサバ感が強くなります。きちんとした感じがお好きな方は、柔らかいボウタイなどのブラウスと合わせると綺麗にまとまります。 2020.09.06 服トレ
服トレ お値段以上に高見えする素材、秋のベロアコーデ 洋服の3つの要素、色と形と素材。夏から秋にシフトするのに色を取り入れるのが1番早いのですが、次は素材です。ベロアは肌さわりも良く、伸縮性もあるので着心地も良いです。カジュアルなTシャツとしても作られるようになったベロアはお値段も手ごろで、扱いも簡単! 2020.09.04 服トレ
服トレ 体重オーバーをチャラにする着やせコーデ 洋服の三大要素である、色と形と素材の組み合わせで視覚効果スタイリング。スタイリストとして、お客様の体型を十分に生かし、コンプレックスを解消するための技術として必須です。簡単な方法を動画にしました 2020.08.30 服トレ
服トレ おとなのスニーカーコーデ おとなスニーカーデーはカジュアル過ぎないこと。ボトムの丈感が大切!歩きやすいスニーカーコーデで2020秋ファッションを先取りして楽しんでもらえる動画をご紹介します。また、スニーカーの簡単お手入れ法も記載しました。 2020.08.29 服トレ