サスティナブルファッション

ユースカルチャースピンズの社会活動を取材!

パンデミックにより消費行動が変わってきている現在でも、自分にできること、ブランドができることを常に考えながらビジネスをしている。自分の好きなことが害になっていることで心を痛めている社会課題を解決したいということでSDGs活動をされています。
ともだちのwa

英語が話せるアクセサリー デザイナー・一ノ瀬淳子さん

インスタなど投稿されるお写真がとても美しく、いつも素敵だなぁと見とれてしまいます。そんな淳子さんは、英語が話せるアクセサリーデザイナーとしてご活躍です。
ファッション風水

ファッション風水・2022春夏コレクション編

2022年春夏コレクションがロンドン、ミラノ、パリ、東京で開催されました。その中からファッション風水的にみて、それぞれのカテゴリーに分類!コレクション商品を参考にお手持ちで雰囲気をつくってコーデもありです。
clubhouse

ことばと和の色 clubhouse

染色は自然の色を映しとる 今は騒色の時代 色の感性を取り戻すと語る。染司「よしおか」五代目の故・吉岡幸雄さんの『日本の色辞典』を参考に、ISCA鈴木香穂里インストラクターと元NHKエグゼクティブアナウンサーの村上信夫さんが語るルームを開催。
取材

繊維問屋街の岐阜市レポート

岐阜駅を降りると、再開発の高層マンションやオフィスビル、昔ながらの商業施設のビルが建ち並んでいる、新しいモノと古きモノが入り混じる街並みが見られます。昔からの繁華街である「柳ヶ瀬」や「繊維問屋街」はイメージ通りのレトロさがありました。
ともだちのwa

デンマーク杖の伝道師・デザイナーの宮田尚幸さん

大学卒業後、デザイナーとして活躍ながらも、1年デンマークへ。帰国後フリーランスとして活動。デンマークの福祉に触れ、社会の在り方を考えて人生観が変わったそうです。是非ご覧いただきたいのが、デンマーク製のカスタムメイドの杖です。
clubhouse

サスティナ・モーニング(モテる人になる朝習慣)

身体を動かし、姿勢を整え、大地をしっかりと歩き、顔ダンスして、良き本に出逢い教養を磨き、自分を表現する装いで身なりを整えて、思い通りに描く未来を手に入れるのだ。
ともだちのwa

料理家・「やさしい」ごはん教室主宰  尾山真紀さん

手順がやさしい・家計にやさしい・身体にやさしい・がコンセプト。現在は特に「家庭薬膳」に力を入れていらっしゃります。最近ではClubhaouseでも料理家として大人気の尾山真紀さんです。
取材

2030年までの間に今の私たちにできる行動

世界各地で起きている深刻な環境破壊について、大きな壁面では、番組で紹介した地球温暖化、人口爆発と食料問題、プラスチック汚染の実態を表したさまざまな最新データを組み合わせたインフォグラフィック(情報、データ、知識を視覚的に表現したもの)を展示
取材

幸せ・成功のはじまりはたった1枚のファーから

今井千恵さんと初めてお会いしたのは2017年。経済産業書UAEマイサ国務大臣訪問と女性起業家交流会。初めましては、UAEアブダビ・ドバイだったのです。