サスティナブルファッション

福袋買いますか?それ、ちょっと待った!

初売りセール福袋合戦が始まりましたが福袋買う派?買わない派?少しでもお安く得するのは心も懐も満足します。しかし、福袋は何が入っているのかわからず買ったけど着ないなんてことになりかねません。自分で確かめ、上手に選んで、賢く買うがおすすめです。
ともだちのwa

2021年新年のご挨拶

2021年本年も ”皆さまに「福」そして「服」をわける” をテーマに全力を尽くして参りますので、何卒よろしくお願い申し上げます。要らなくなったスカーフや残布を使って福をわける「福分け鶴バッグ」広い会場でソーシャルディスタンスをとりながら開催
サスティナブルファッション

世界のサステナブルファッション(インド編)

ゴーシュ 直子さん。1958年東京生まれ。屋久島在住。瞑想ヨガ歴40年。プラーナヤーマ・ヨガインストラクター ノースカロライナ州にあるSubtle yogaにおいて、ヨガ療法を学ぶ。全米ヨガアライアンスRYT500終了。
オンライン講座

スカーフストールスタイリストオンライン講座

スカーフストールスタイリストオンライン講座を開催しました。用意するのは鏡、パソコン、携帯、スカーフ、ストール、パソコンでは正面から、携帯では俯瞰から見られるようにセットしました。好きな時間に好きな場所で受講できるオンラインに適した講座だと思います。
ともだちのwa

ともだちのwa繊細な絵を手書きで描くアーティスト「花文様装飾工芸」

下絵も描かずにペン一本でとても繊細な絵を手書きで描くアーティスト「花文様装飾工芸」Riecoこと小宮里江子さん。色々なところで実演販売をされているのでみることができます。
オンライン講座

パーソナルスタイリスト快適なファッションオンライン講座

プロフィール作成、最初のご挨拶、説明文、サイドバーリンクを貼り、お問い合わせページ作成。申し込みページをつくり、リンクを貼る。企画書を作成して企業プレゼン資料も完成!認定習得と共にアメブロでお店開店、企業にプレゼンも提出します。
サスティナブルファッション

企業実録インタビューしていただきました

服トレ®では選ぶ力と使う知恵で着るを楽しみ自己表現する。をコンセプトにもったいないのは購入した商品を使いこなすことができないまま手放すことです。使い終わって手放す先もリユース、リメイク、など持続可能なファッションの仕組化を目指しています。
サスティナブルファッション

ニットを美しく着る為に毛玉取り

毛玉は生地同士が擦れることによって、繊維が絡み合ったり、静電気が発生して、お互いの生地を傷付け毛玉となります。天然素材でもウールのお品物は摩擦や経年により毛玉ができやすい素材です。毛玉ができたら手でちぎってはいけません。またすぐにできてしまいます。
ともだちのwa

ともだちのwaゲスト「きものエスコートダンス」の創始者

野口さんは、世界初!着物で踊るペアダンス「きものエスコートダンス」の創始者です。着物を着ることで姿勢が良くなり立ち振る舞いも美しくなる。装いが行動を変える!お母様からお嬢様に代々受け継がれる着物はまさにサステナブルファッションです。
スタイリストの仕事

スタイリスト年末特番収録の仕事現場

品川のイマジカという撮影スタジオから年末特番現場の雰囲気を撮影しYouTubeアップしました。カット数が多いファッション撮影ではない番組収録の現場はあまりやることはありませんが収録時間は長いです。石井さんご出演ありがとうございました。